2009年11月20日

ほりだしくんと夢の大吊り橋と筌ノ口温泉


熊本県大津町特産ブランドほりだしくん
A級品 Lサイズ 5kg

おいもが、美味しい季節となりました。

昨日は、久々にドライブしました。

朝日新聞の記事に根子岳に冠雪と有りましたので久住山の雪景色を見て

秘湯温泉に入り

ついでに犬の散歩もしました。

先ずは、大津町にあるJA直売所で

とれたて野菜やサツマイモの特産ブランドほりだしくんのお買い物。

その近所にある木曜日が定休日なのに

たまたま予約で開いていたイタ飯屋でランチ

快晴だったので阿蘇五岳を右手に見ながらがミルクロードを走って

熊本と大分の県境にある岡本美術館(木曜定休日)と近くにあった

窯元ギャラリー(休業中)を窓越しから見学。

結構外から中が見えるので大満足(笑)

大分県玖珠郡九重町夢の大吊り橋

完成時から今回で4度目になりますが、全国的に人気スポットになり

平日にも係わらず観光バスなどでたくさんの観光客が来ていました。

周辺の設備も来る度によくなって

公衆トイレはウォッシュレットになっていました♪

以前は、吊り橋の脇まで行って滝が見られたのに

今回は、吊り橋の料金徴収所の位置が手前に移動していました。

犬連れで橋は渡れないので¥500払った事有りませんが

滝は見られたのに残念です(笑)

夢の大吊り橋から少し先へ進んで九酔渓 桂茶屋にも行きました。

公共無料駐車場にあるおみやげ&食堂のココ

店内インテリアにシャンデリアやブラケットにペンダントランプやフロアーランプがありました。

もの凄くミスマッチなのにこの空間に自然に溶け込まされるセンスは凄いと思いました。

居心地がいいので、ついお土産買ちゃいますよね。

スタッフがキツネメークで言葉の語尾にコン付けます。

「いらっしゃいませコン。」

「¥530になりますコン。」

「ありがとうコン。」

九酔渓なので九尾狐繋がりなのでしょうか・・・。

桂茶屋の入り口手前に無料足湯設備も有ります。

キツネに化かされて

お足(金)まで出して帰るお客さんで賑わっていました(笑)

紅葉も少し残っていましたが、紅葉無くても楽しめますコン♪

さて、

熊本方面へ戻って今回の目的地の共同温泉「筌ノ口温泉」に行きました。

入湯料の¥200は、無人番台の料金箱に入れます。

秘湯なのでいつも観光客はいません。

今回は一人っきりで貸し切り状態でした。

上がり際にお一人、施設を出てから一人の地元住民らしい方が来たくらいです。

線質がいいので湯冷めしないし、肌がつるつるになります。

自噴掛け流しの飲める炭酸泉です。

ここの温泉質が大好きですね。

帰りにジャスコ大津店で鍋の材料を買って帰路につきました。


イタリー製アイテムもございますが、

素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。

そんな生活をより美しくするレアな家具やランプがそろうアビヤント ジャポン

店頭で販売しておりますので在庫売り切れの場合はご容赦下さいませ。

人気のフランス製ラグマットがご覧頂けるサイト

フランス製のラグ・カーペット でご確認下さい。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報をクリック
  


Posted by あび屋 at 20:25Comments(0)おほほな日常の出来心

2009年11月20日

エレガントなドレッサー


DOLCE ROSA(ドルチェ・ローザ)製
エレガント・ドレッシングテーブル
0163039
本体材質:バーチ無垢材
サイズ:W110、D45、H76 cm
価格:¥115,500(本体価格:¥110,000)

ルイ15世クラシックスタイルをモチーフにした

贅沢に天然バーチ材の無垢材使い薔薇のレリーフをあしらった

バロック調のエレガントなドレッサーです。

コンソールミラーと併せてドレッサーとしたりコンソールテーブルとして使用します。

奥行きが45cmとデスクのサイズより小さく

高さが、チェアーに座ってちょうどいい76cmですので

エレガントなパソコンテーブルやライティングテーブルの代用としてもご使用できます。


DOLCE ROSA(ドルチェ・ローザ)は、バラのレリーフが施された
エレガントな白い家具シリーズです。

本体に硬い材質で均等で緻密な木肌を持ち、反りなどの狂いが
少ないカバノキ科のバーチ材を使用。

そのバーチ材は、水にも強く、粘りや強度もあって磨くほど艶が出ると云われています

末永く使う家具だからこそ作り手も材質にもこだわります。



イタリー製アイテムもございますが、

素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。

そんな生活をより美しくするレアな家具やランプがそろうアビヤント ジャポン

店頭で販売しておりますので在庫売り切れの場合はご容赦下さいませ。

上記ドレッサーなどが

ご覧頂けるサイト

白いフランス家具 でご確認下さい。



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報をクリック
  


Posted by あび屋 at 12:00Comments(0)フランスインテリア