2022年11月30日

失敗しないマイホーム計画!の落とし穴(その1)

円安で輸入建築資材価格高騰のあおりで注文住宅の受注が激減しているそうでが、建売住宅販売は顕著な様子・・・。

既に持ち家など資産があり余裕のある方は様子見状態で初めてのマイホームを持たれる方は、建ちあがった新築物件のオープンハウスでご購入される様ですね。

土地の整地に地ならし、そして、土台を含む基礎工事から物件を見て購入の検討をしたいところですが、建売住宅は秘密裏(笑)に建ちあがってしまって、現実には、建築材や建築行程を見せることは無い事が多いです。

建売住宅物件をご購入の方は、居住ご希望地域の空き家や更地物件をチェックされておくといいと思います。



アビヤントジャポンの店長ブログもアップしていきます。
↓店長ブログです。
ゴージャスなインテリアにお奨めアイテム

イタリア製家具もありますが、・・・
素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。
そんな生活をより美しくするレアーな家具やランプに雑貨がそろう
アビヤント ジャポン ←WEBサイトへGO!  


Posted by あび屋 at 15:30Comments(0)フランスインテリア

2022年11月06日

アンティーク仕上げのシェルバックウイングチェア

高い背もたれの上部両面に耳がついた一人掛け用の安楽椅子のことです。

18世紀ヨーロッパでロココ様式が流行した時代に生まれ、貴族の間で人気がありました。

美しい曲線のフォルムと猫足が特徴ですが、元々は、暖炉の熱を避けたり、風から頭部を守るために耳をとりつけたといわれています。

この耳を羽に見立て「ウィングチェア」と呼ばれるようになりました。

本革製、ファブリック製のものがあり、本革製はシックなイメージ、ファブリック製は高貴なイメージになります。

高級感を漂わせるスタイルが主流です。

さて、ご紹介のウイングチェアは、背もたれが、真珠貝の様なシェルバックスタイルです。


D・R・KincaidChairアメリカ製
張り生地:CoutenuDeTissu(ベルベット)
カラー:SLATE(鉄紺)
サイズ:W76 D73 SH46 H91 cm

シックなSLATE(鉄紺)カラーのベルベット生地を張り込んだアメリカの老舗メーカーとアンティーク仕上げのウォッシャオフ加工を施したワインレッドの本革を張り込んだタイプです。

近年では珍しくなった存在感のある1人掛けのシェルバックウイングチェアのご紹介でした

アビヤントジャポンの店長ブログもアップしていきます。
↓店長ブログです。
伝統的なシェルバックウイングチェア

イタリア製家具もありますが、・・・
素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。
そんな生活をより美しくするレアーな家具やランプに雑貨がそろう
アビヤント ジャポン ←WEBサイトへGO!  


2022年11月01日

シンプルでお洒落プロヴァンス家具のブックケース

フランスのプロヴァンス地方の古民家にある家具をモチーフに作られているCountryCorner(カントリー・コナー)社のRomanceCollection(ロマンス・コレクション)シリーズのグレーカラーのブックケースのご紹介です。

190cmの高さがあるので収納もたっぷりです。

4枚の棚板は6.5cm間隔で25個のタボ穴で自在に高さ調整可能です。



本来はブックケース(本棚)ですが、オープンなシェルフとして素敵なコレクション飾り棚として食器類を飾るのもいいかも。

アビヤントジャポンの店長ブログもアップしていきます。
↓店長ブログです。
グレーカラーのプロヴァンス家具

イタリア製家具もありますが、・・・
素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。
そんな生活をより美しくするレアーな家具やランプに雑貨がそろう
アビヤント ジャポン ←WEBサイトへGO!  


Posted by あび屋 at 18:18Comments(0)フランスインテリア