2022年11月06日

アンティーク仕上げのシェルバックウイングチェア

高い背もたれの上部両面に耳がついた一人掛け用の安楽椅子のことです。

18世紀ヨーロッパでロココ様式が流行した時代に生まれ、貴族の間で人気がありました。

美しい曲線のフォルムと猫足が特徴ですが、元々は、暖炉の熱を避けたり、風から頭部を守るために耳をとりつけたといわれています。

この耳を羽に見立て「ウィングチェア」と呼ばれるようになりました。

本革製、ファブリック製のものがあり、本革製はシックなイメージ、ファブリック製は高貴なイメージになります。

高級感を漂わせるスタイルが主流です。

さて、ご紹介のウイングチェアは、背もたれが、真珠貝の様なシェルバックスタイルです。
アンティーク仕上げのシェルバックウイングチェア


D・R・KincaidChairアメリカ製
張り生地:CoutenuDeTissu(ベルベット)
カラー:SLATE(鉄紺)
サイズ:W76 D73 SH46 H91 cm

シックなSLATE(鉄紺)カラーのベルベット生地を張り込んだアメリカの老舗メーカーとアンティーク仕上げのウォッシャオフ加工を施したワインレッドの本革を張り込んだタイプです。

近年では珍しくなった存在感のある1人掛けのシェルバックウイングチェアのご紹介でした

アビヤントジャポンの店長ブログもアップしていきます。
↓店長ブログです。
伝統的なシェルバックウイングチェア

イタリア製家具もありますが、・・・
素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。
そんな生活をより美しくするレアーな家具やランプに雑貨がそろう
アビヤント ジャポン ←WEBサイトへGO!



同じカテゴリー(フランスインテリア)の記事画像
チェア、ソファ張り替えにベッドスプレッド、マルチカバーの大物からナプキンなどの小物自作用超高級フランス製の生地
イタリア製の手彫りリボンレリーフ額にルドゥーテ薔薇絵をはめ込んでみました♪
モダニズムから次に来るインテリアトレンドはネオクラシックスタイルかも♪
フランスインテリア研究所が九州熊本にあった!
書籍をまとめて収納できるお洒落な男の書斎家具
重量級の贅沢なアンティーク調家具の3ガラスドアコレクションキャビネット
同じカテゴリー(フランスインテリア)の記事
 チェア、ソファ張り替えにベッドスプレッド、マルチカバーの大物からナプキンなどの小物自作用超高級フランス製の生地 (2025-03-08 14:47)
 イタリア製の手彫りリボンレリーフ額にルドゥーテ薔薇絵をはめ込んでみました♪ (2025-03-06 19:19)
 モダニズムから次に来るインテリアトレンドはネオクラシックスタイルかも♪ (2025-03-04 17:06)
 フランスインテリア研究所が九州熊本にあった! (2025-02-27 17:25)
 書籍をまとめて収納できるお洒落な男の書斎家具 (2025-02-22 17:05)
 重量級の贅沢なアンティーク調家具の3ガラスドアコレクションキャビネット (2025-02-20 18:43)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。