2016年11月11日

大きくなりました。

今度の日曜日は我が家の第2孫娘のお祝いです。
当地、九州の熊本地方では、女児は数えの三歳で「髪置き」、
翌年の四歳に「紐解」のお祝いを致します。

私の第2孫娘も一つ身の着物に被布を羽織ってお宮参りします。
実は、昭和58年生まれの私の娘に誂えた
【のしめ】と「髪置き」の時に着た被布が
第一孫娘に引き続きまたもや活躍します。

そんな今年は新一年生にもなっている第一孫娘も
「着物が着たい!」と言い出しました。
今更、誂えは大変なのでたので身長140cmも無い曾祖母(八七歳)の
着物を引っぱり出して縫い上げし、紐解き用の箱せこの
作り帯びに、これまた曾祖母の足袋と草履がぴったりこん(笑)

イメージ 1

画像は、奥の展示棚から表舞台に移動させた
【ビー&ガラスオーナメントにアルミドアストッパー】と
大きくなりました。



新作時計やジェニファー・テイラーの作品などの雑貨達です。
大きくなりました。



熊本地震で被災した店舗を完全復旧して
やっと先月にリニューアルオープンをしたら
今度はビル自体の復旧工事が始まりましたので
足場に掛けられた幕の中でひっそりと営業しています。

意外とヒマなので冷やかし半分でお遊び来て頂けたら嬉しいです♪

アビヤントジャポンの店長ブログもアップしていきます。

熊本地方では、二三だけど【しちごさん】

イタリア製家具もありますが、・・・
素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。
そんな生活をより美しくするレアーな家具やランプに雑貨がそろう
アビヤント ジャポン ←WEBサイトへGO!

そのWEBサイトにも店長ブログページを新設しました。
WEBサイトへGO!↑

*便利なショッピングカートを設置した新サーバーへ移転いたしました。
ただ今、商品アイテムを随時アップ中でございます。



同じカテゴリー(おほほな日常の出来心)の記事画像
フランスの生活美学の中から生まれた、上質で洗練されたインテリア
高級輸入ブランドインテリアのアンテナショップ的サロンの熊本インテリアショップです。
施主が思うデザインを具現化できるクリエイターとのコラボ的なリノベーション(笑)
目まぐるしく替わるシステムキッチンに修理不可な現状を独自のリノベーションで抵抗!
こちらがフランスインテリアを語らい合うサロンで間違いございません♪
菊池温泉に日帰り湯治してきました。
同じカテゴリー(おほほな日常の出来心)の記事
 フランスの生活美学の中から生まれた、上質で洗練されたインテリア (2025-03-23 18:22)
 高級輸入ブランドインテリアのアンテナショップ的サロンの熊本インテリアショップです。 (2025-03-13 18:32)
 施主が思うデザインを具現化できるクリエイターとのコラボ的なリノベーション(笑) (2024-12-18 15:52)
 目まぐるしく替わるシステムキッチンに修理不可な現状を独自のリノベーションで抵抗! (2024-12-17 16:07)
 こちらがフランスインテリアを語らい合うサロンで間違いございません♪ (2024-11-09 16:25)
 菊池温泉に日帰り湯治してきました。 (2024-11-03 17:51)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。