2019年12月23日
パスモントリーされたインテリア
フランス語のインテリア専門用語で使われている
passementerie(パスモントリー)について

スタイルフランス フリンジ付き テーブルセンター 30×60cm
既に廃業されて久しいのですが
一世紀以上も前に創業された
フランスのVAN LATHEM(ヴァン・ラテム)社は
フランスの伝統技術・パスモントリー専門工房でした。
パスモントリーとは、あまり聞き慣れない言葉ですが、
カーテンタッセルや、インテリアファブリックに用いる
装飾用ブレードや房を作る技術のことです。
タッセルやフリンジなどのモノのお名前ではございません。
実際、フランス語の辞書を引くと
passementrie =「飾紐、レースなどの製造」
と訳されています。
日本語に該当する語がないためにこのような記述に
なっているのですが
ヨーロッパのインテリアファブリックのためには
古くからとても重要なアイテムです。
ヴェルサイユ宮殿などのフランスのお城やホテルなどで
ゴージャスなカーテンの縁や裾を見ると
大きな房のついたブレードでトリミングされていたりしますよね。
素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。
そんな生活をより美しくするレアな家具やランプがそろう
アビヤント ジャポン ←WEBサイトへGO!
アビヤントジャポンの店長ブログもアップしていきます。
↓店長ブログです。
パスモントリーされたスタイルフランスのテーブルセンター
イタリア製家具もありますが、・・・
素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。
そんな生活をより美しくするレアーな家具やランプに雑貨がそろう
アビヤント ジャポン ←WEBサイトへGO!
そのWEBサイトにも店長ブログページを新設しました。
WEBサイトへGO!↑
passementerie(パスモントリー)について

スタイルフランス フリンジ付き テーブルセンター 30×60cm
既に廃業されて久しいのですが
一世紀以上も前に創業された
フランスのVAN LATHEM(ヴァン・ラテム)社は
フランスの伝統技術・パスモントリー専門工房でした。
パスモントリーとは、あまり聞き慣れない言葉ですが、
カーテンタッセルや、インテリアファブリックに用いる
装飾用ブレードや房を作る技術のことです。
タッセルやフリンジなどのモノのお名前ではございません。
実際、フランス語の辞書を引くと
passementrie =「飾紐、レースなどの製造」
と訳されています。
日本語に該当する語がないためにこのような記述に
なっているのですが
ヨーロッパのインテリアファブリックのためには
古くからとても重要なアイテムです。
ヴェルサイユ宮殿などのフランスのお城やホテルなどで
ゴージャスなカーテンの縁や裾を見ると
大きな房のついたブレードでトリミングされていたりしますよね。
素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。
そんな生活をより美しくするレアな家具やランプがそろう
アビヤント ジャポン ←WEBサイトへGO!
アビヤントジャポンの店長ブログもアップしていきます。
↓店長ブログです。
パスモントリーされたスタイルフランスのテーブルセンター
イタリア製家具もありますが、・・・
素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。
そんな生活をより美しくするレアーな家具やランプに雑貨がそろう
アビヤント ジャポン ←WEBサイトへGO!
そのWEBサイトにも店長ブログページを新設しました。
WEBサイトへGO!↑
チェア、ソファ張り替えにベッドスプレッド、マルチカバーの大物からナプキンなどの小物自作用超高級フランス製の生地
イタリア製の手彫りリボンレリーフ額にルドゥーテ薔薇絵をはめ込んでみました♪
モダニズムから次に来るインテリアトレンドはネオクラシックスタイルかも♪
フランスインテリア研究所が九州熊本にあった!
書籍をまとめて収納できるお洒落な男の書斎家具
重量級の贅沢なアンティーク調家具の3ガラスドアコレクションキャビネット
イタリア製の手彫りリボンレリーフ額にルドゥーテ薔薇絵をはめ込んでみました♪
モダニズムから次に来るインテリアトレンドはネオクラシックスタイルかも♪
フランスインテリア研究所が九州熊本にあった!
書籍をまとめて収納できるお洒落な男の書斎家具
重量級の贅沢なアンティーク調家具の3ガラスドアコレクションキャビネット
Posted by あび屋 at 19:39│Comments(0)
│フランスインテリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。