2010年03月22日
隠れ露天風呂
昨日の連休中日の日曜日は、ホテル内和食店の個室で花かご御膳を食べる
日帰り温泉プラン¥2,625に行って来ました。

午後5時になると4つの温泉浴場が男女日替わりで入れ替え制らしい。
昨日は、男湯はジャングル温泉と露天風呂渓流の湯でした。
ホテル到着と同時に温泉に入りましたが、
昭和27年創業らしく広大なジャングル温泉は、懐かしいレトロチィックなインテリアでした。

しかし、露天風呂所在地が判らない・・・。
昼食後にホテル内を探索したら、
女性用の浴場入り口を通りすぎて外にあるプールの向こう側にありました。
誰もいない脱衣所は、誰も入った形跡もなくきれいに清掃してあってエアコンも作動中でした。
露天の温泉も湧き水みたいに澄んできれい♪
この設備は最近増設されたみたいで和風モダンな造りです。
ここは、穴場の露天風呂♪
是非下記案内図でチェックして探し当てて下さいませ(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報をクリック
日帰り温泉プラン¥2,625に行って来ました。

午後5時になると4つの温泉浴場が男女日替わりで入れ替え制らしい。
昨日は、男湯はジャングル温泉と露天風呂渓流の湯でした。
ホテル到着と同時に温泉に入りましたが、
昭和27年創業らしく広大なジャングル温泉は、懐かしいレトロチィックなインテリアでした。

しかし、露天風呂所在地が判らない・・・。
昼食後にホテル内を探索したら、
女性用の浴場入り口を通りすぎて外にあるプールの向こう側にありました。
誰もいない脱衣所は、誰も入った形跡もなくきれいに清掃してあってエアコンも作動中でした。
露天の温泉も湧き水みたいに澄んできれい♪
この設備は最近増設されたみたいで和風モダンな造りです。
ここは、穴場の露天風呂♪
是非下記案内図でチェックして探し当てて下さいませ(笑)


にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報をクリック
フランスの生活美学の中から生まれた、上質で洗練されたインテリア
高級輸入ブランドインテリアのアンテナショップ的サロンの熊本インテリアショップです。
施主が思うデザインを具現化できるクリエイターとのコラボ的なリノベーション(笑)
目まぐるしく替わるシステムキッチンに修理不可な現状を独自のリノベーションで抵抗!
こちらがフランスインテリアを語らい合うサロンで間違いございません♪
菊池温泉に日帰り湯治してきました。
高級輸入ブランドインテリアのアンテナショップ的サロンの熊本インテリアショップです。
施主が思うデザインを具現化できるクリエイターとのコラボ的なリノベーション(笑)
目まぐるしく替わるシステムキッチンに修理不可な現状を独自のリノベーションで抵抗!
こちらがフランスインテリアを語らい合うサロンで間違いございません♪
菊池温泉に日帰り湯治してきました。
Posted by あび屋 at 14:42│Comments(0)
│おほほな日常の出来心