2010年08月12日

LINとNOIR

SERGE LESAGE(セルジュ・ルサージュ)
フランス製ラグカーペットの柄と色目について
例えば、
ALICANTE/LIN
の場合

ALICANTE
は、デザインされた柄を現し
LIN
は、主立ったイメージカラーを現しています

仏和辞典を片手にメーカーデザイナーの意図を推理するのも楽しいですよ

国が違えばセンスも違う
生活美学を重んじるお国柄らしく
生活雑貨にまで名付けるフランスの人々

お洒落の極めるには文学的想像力が必要かも

その拙い想像力をもって


ALICANTE
を考えると

カスティアン・スタイルの発祥の国スペインの
南東部にあるバレンシア地方のリゾート地

そして、地中海に面して国際空港も備える近代的都市


LINとは、リネン(亜麻)のこと
仏語ではLinen(リネン) を Lin(ラン)と呼んでおります
今までのアイボリーカラーよりナチュラルな生成色

対比して


ALICANTE/NOIR


同じ柄でも色目の違いで全く別物になる
エレガント性を追求したモノトーン

優しさ癒し系のLIN

クレール&オブスキュール的NOIR


日本では、スタイルフランスブランドとして販売され

たくさんの方々に愛用され続けています






フランスで TIP TOP と呼ばれている
コットン100%の段通織りのラグマットです。



イタリーやスペイン製アイテムもございますが・・・

素朴なのにハイセンスな南フランスのインテリア。

そんな生活をより美しくするレアな家具やランプがそろうアビヤント ジャポン

店頭で販売しておりますので在庫売り切れの場合はご容赦下さいませ。

上記フランス製ラグ・マットなど

ご覧頂けるサイト

フランス製のラグ・カーペット もご覧下さいませ。




にほんブログ村 雑貨ブログ フレンチ雑貨をクリック



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 熊本(市)情報をクリック
  


Posted by あび屋 at 16:48Comments(0)フランスインテリア